本日発売のスピリッツ35号にアオアシ302話が掲載されております。
— 【アオアシ】公式/アニメ NHK Eテレにて放送中!28集発売中!! (@aoashiofficial) August 1, 2022
どうぞよろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/q0rtA42Fe4
掲示板の感想
引用元 :https://5ch.net/
22 : 名無し 2022/08/01(月) 00:17:41.43 ID:bHvAP5Ee0
今週面白かったわ
23 : 名無し 2022/08/01(月) 05:36:18.75 ID:Vac27nMha
司馬さん俯瞰ではなかったが
リアルタイムでなく過去の膨大な経験から最善手が瞬時に出てくる……か
25 : 名無し 2022/08/01(月) 08:11:15.69 ID:bHvAP5Ee0
頭作り替えろってセリフもあってたね
26 : 名無し 2022/08/01(月) 10:53:39.07 ID:Z+N17YP20
サッカーのことあんましらんけどこのプレーは深いの?
27 : 名無し 2022/08/01(月) 10:59:17.70 ID:0nvnMPZia
栗林も俯瞰の能力は無いからこそ首振りまくってたんじゃないの
昔栗林がノールックでボール受けたりしてたのも今回と同じようなもんに見えるのに改めて新発見感出すアシト
28 : 名無し 2022/08/01(月) 11:44:13.90 ID:phWK1okAd
初期のセリフに繋がる瞬間いいね
29 : 名無し 2022/08/01(月) 11:54:09.97 ID:ydOJmBto0
ただ所詮国内限定の経験値やん、という気がしなくはないけどな
32 : 名無し 2022/08/01(月) 14:55:31.75 ID:GDPqfeVxa
考える葦だからこそパス軽いって事だな俺には分かる
>>29
視野が狭いな
30 : 名無し 2022/08/01(月) 14:22:51.95 ID:bHvAP5Ee0
自分の経験だけでなく、映像で見たものとかも含まれてるでしょ
31 : 名無し 2022/08/01(月) 14:42:32.14 ID:botODbTy0
考える葦だったか
栗林にはなれんけどこっちは目指せるスタイルなのかな
脳の構造とやらは似てるようだし
33 : 名無し 2022/08/01(月) 15:12:56.11 ID:lRRDMN8ma
むしろ明確に憧れたのははじめてか
34 : 名無し 2022/08/01(月) 17:51:20.65 ID:xIfLqndCa
これアシト覚醒で司馬さん引退の流れじゃね?
ガルーシャから評価高いし
36 : 名無し 2022/08/01(月) 18:55:41.43 ID:BgNtdJlg0
>>34
主人公の予想以上のプレーみて引退保留みたいなのは王道でもあるけどどうだろうな
そのまま辞めそうな気もする
37 : 名無し 2022/08/01(月) 19:02:24.83 ID:LjRcMXYn0
>>34
公式戦で司馬&アシト見たくならない?
35 : 名無し 2022/08/01(月) 18:42:11.53 ID:huZoYm210
端は面白かったけど、これ、どうなの?
単純に「周辺視野」と「予測力」、あと「直感」ではダメだったの?
蓄積された経験値って司馬さんなら分かるけど、なぜそれにアシトがついていけるのかが分からない
考える葦は伏線が繋がったようでそれはよかったけどさ
40 : 名無し 2022/08/01(月) 20:12:15.70 ID:MJKTn9Dh0
>>35
ついていく自体は二日目からできてたじゃん。
理由はわからないけど司馬がそこにパスを出すから走って受けてるって。
三日目はその理由が分かるから更に精度良く受けられるようになった。
44 : 名無し 2022/08/01(月) 20:49:23.89 ID:huZoYm210
>>40
だからその理由の「経験値」
分かったからって未熟なアシトにできるものなの?
まだ予測や直感の方が説得力があったと思うけど
38 : 名無し 2022/08/01(月) 19:35:02.92 ID:Gm4v1lOq0
ここまで引っ張ってからだと肩透かしになるけどやっぱ現時点で葦人が消化試合でも
トップの試合に出るのは話がぶっ飛びすぎてやり過ぎ感あるかなぁ。まだ高1だろ?
昇格実績面だと栗林と同格レベル、阿久津なんかとも並んじゃうんじゃないの?
43 : 名無し 2022/08/01(月) 20:26:08.03 ID:L8OSUGfv0
>>38
まだ今週号見てないけど、最終節は出れないの確定してて
三日間で合格したら年明けから二種登録するよって話だろ
試合に出れるかどうかは別として、高一で二種登録自体は別に珍しい話じゃない
39 : 名無し 2022/08/01(月) 19:41:27.97 ID:3jG7RK/Hd
ガルージャは残って欲しいと言ってるけど、
司馬は2日目の朝の時点では、今やめても心残りはないって福田とガルージャに言ってるからな
このミニゲームで心残りが出来たら残るかもね
司馬の最適解パスをアシトが反応出来てるのがスゴいし
パス出してる司馬自身も先週驚いてるけど、
そこが司馬の進退にどう影響するかはまだわからんね
次週の展開でわかるといいけど
41 : 名無し 2022/08/01(月) 20:12:59.31 ID:LjRcMXYn0
公式戦はさすがに無いか
でも何らかの対外試合で使いたいユニットだよね
42 : 名無し 2022/08/01(月) 20:15:52.56 ID:RjEjGmYZa
言うてもお試しで練習に参加したユースのヒヨッコが反応できた、だからへえ!やるじゃんってなってるだけで、トップチームの選手は普通に反応できるわけでしょ。
45 : 名無し 2022/08/01(月) 21:14:11.87 ID:GxAtMMYr0
予想の斜め上を行く成長を見せる二種登録になったアシトをトップチームで育ててみたくなって引退を撤回する展開かな。
コメント