引用元 :https://open2ch.net/
1 : 名無し 21/05/09(日)11:22:51 ID:RwGw
金品の賭け事やバトル物の話じゃなく、あくまでもゲームの範囲内
2 : 名無し 21/05/09(日)11:23:43 ID:RKWX
蔵馬対ゲームマスター
3 : 名無し 21/05/09(日)11:24:12 ID:RwGw
>>2
素晴らしい、ドンピシャやわ
4 : 名無し 21/05/09(日)11:24:18 ID:jITb
デュエマのザキラ
7 : 名無し 21/05/09(日)11:25:49 ID:RwGw
>>4
カードゲームってガチで死ぬのは稀有な例だよね
6 : 名無し 21/05/09(日)11:25:21 ID:flzh
闇のゲームやん
9 : 名無し 21/05/09(日)11:26:46 ID:RwGw
>>6
遊戯王って主要キャラは命は簡単にかけるくせに死なないじゃん
10 : 名無し 21/05/09(日)11:27:12 ID:hBt0
ノーゲームノーライフならあるんやないか?知らんけど
12 : 名無し 21/05/09(日)11:28:17 ID:RwGw
>>10
あの作品って過去編は死にまくってたけど本編は死なない世界じゃないっけ?
11 : 名無し 21/05/09(日)11:28:04 ID:SyhM
デスノートはまさにじゃないか
14 : 名無し 21/05/09(日)11:28:31 ID:RwGw
>>11
ゲームじゃない
13 : 名無し 21/05/09(日)11:28:29 ID:HH7C
ジョジョのダービー兄弟とか?
17 : 名無し 21/05/09(日)11:30:18 ID:RwGw
>>13
元がバトル物で死ぬのが当たり前な作品の中で命をかけたゲームはあんま求めてない
19 : 名無し 21/05/09(日)11:31:18 ID:nOgU
>>17
どういうこっちゃ
21 : 名無し 21/05/09(日)11:33:20 ID:C6ij
>>19
命かけるのが当然の世界なのは違うってことなんやろ
15 : 名無し 21/05/09(日)11:29:08 ID:nOgU
ジョーカーゲーム
16 : 名無し 21/05/09(日)11:29:13 ID:C6ij
カードで勝ったのに窒息で死んだやつもおるんやぞ
20 : 名無し 21/05/09(日)11:31:47 ID:Gpgd
嘘喰いのエアポーカーとかハングマンとか
25 : 名無し 21/05/09(日)11:35:55 ID:RwGw
28 : 名無し 21/05/09(日)11:37:16 ID:3f8V
嘘喰い
31 : 名無し 21/05/09(日)11:38:08 ID:RwGw
>>28
嘘喰い好きなんだけどね、バトルするのが難点
29 : 名無し 21/05/09(日)11:37:44 ID:zcjy
以外と死なないカイジ
34 : 名無し 21/05/09(日)11:39:33 ID:RwGw
>>29
カイジは直接死の描写が描かれてないのがな、死んだのも鉄骨渡りだけか?
30 : 名無し 21/05/09(日)11:37:53 ID:C6ij
海馬はちょくちょく死んでる気が
33 : 名無し 21/05/09(日)11:38:48 ID:nOgU
カブトボーグやな
35 : 名無し 21/05/09(日)11:39:46 ID:yGN9
デュエマは割と死ぬ気がする
36 : 名無し 21/05/09(日)11:39:46 ID:C6ij
ブルーノは死んだ扱いでええんかな
37 : 名無し 21/05/09(日)11:40:35 ID:RwGw
カブトボーグってタイトルからして子供向けって感じがして興味なかったけど
そんな作品なんか
38 : 名無し 21/05/09(日)11:41:04 ID:yGN9
>>37
メインキャラが急に神になったりする作品や
39 : 名無し 21/05/09(日)11:41:37 ID:C6ij
>>37
死んだキャラが次の週にいつのまにか復活する作品や
40 : 名無し 21/05/09(日)11:42:05 ID:HH7C
カブトボーグはオタク向けのボーボボやと思えばいいぞ
46 : 名無し 21/05/09(日)11:50:30 ID:gHXV
カイジの鉄骨渡りとかやろ
47 : 名無し 21/05/09(日)11:51:55 ID:RwGw
>>46
結果的に死んでんだけど、死体が無いせいか死の描写感は薄い
48 : 名無し 21/05/09(日)11:54:03 ID:RwGw
こうしてみるとほんまに死ぬ作品は少ないな
52 : 名無し 21/05/09(日)11:56:56 ID:SyhM
少ないもなにも
話が限定的すぎるんや
54 : 名無し 21/05/09(日)11:59:34 ID:yGN9
色々思い返したけどデュエマくらいやなぁ
56 : 名無し 21/05/09(日)12:02:16 ID:nOgU
デュエマも結局生きてる人多い希ガス
ザキラぐらい?
59 : 名無し 21/05/09(日)12:03:16 ID:yGN9
>>56
FEとSXでは割と死んでたやろ
57 : 名無し 21/05/09(日)12:02:23 ID:gHXV
一対一で、金が関わらず、バトルではない
まで絞ると遊戯王とかしかないものな
ジョジョにもカードゲームのいかさまで倒すのがあったと思うが
死んだかどうか思い出せん
62 : 名無し 21/05/09(日)12:05:52 ID:i6xX
ポケスペのエメラルド編の最後で
アオギリとマツブサがどっちか生き残るための鎧を賭けて殺しあった(らしい)
65 : 名無し 21/05/09(日)12:08:18 ID:1U9j
ルークVSアッシュ思いついたけど
ちがうな
68 : 名無し 21/05/09(日)12:18:29 ID:Cidq
btooom!
ライバルキャラと主人公が一騎討ちで相打ち
黒幕が残ったがヒロインがテロ起こして終わり
69 : 名無し 21/05/09(日)12:19:26 ID:shgw
>>68
途中までしか知らんけどマルチエンド漫画なんやてな
75 : 名無し 21/05/09(日)12:20:57 ID:Cidq
>>69
せやな26巻が二冊ある
一つはハッピエンド見たい人向け
もう一つは作者が作りたかったもの
71 : 名無し 21/05/09(日)12:19:56 ID:yGN9
デュエマは一応シールドはプレイヤーを守るという設定があって初期のころはシールドが破られるたびに体が血だらけになってたな
88 : 名無し 21/05/09(日)12:27:46 ID:dt29
>>71
真のデュエリスト(敵のザラキとか)はデュエル以外で死なない
って設定はホビーアニメのボスキャラとして秀逸だと思ったわ
玩具で世界征服とか軍隊や核ミサイル来たら勝てるの?って疑問をわかせない便利な設定やと思ったわ
100 : 名無し 21/05/09(日)12:54:14 ID:yGN9
>>88
デュエルではバンバン死ぬんだよね
味方はほとんどしなないけど敵は結構死ぬ
72 : 名無し 21/05/09(日)12:20:23 ID:ZN0E
ダービーやろ
79 : 名無し 21/05/09(日)12:24:12 ID:Cidq
命がけでバトルものじゃ無いって矛盾しとらんか?
84 : 名無し 21/05/09(日)12:26:00 ID:RwGw
>>79
カイジはバトル物とは言わんやろ
93 : 名無し 21/05/09(日)12:35:12 ID:Cidq
チェス好きの天才爺さんと天才の幼女が純粋にチェスが楽しくて一週間寝ずにチェス打って爺さんがチェックメイトして衰弱死
94 : 名無し 21/05/09(日)12:36:33 ID:RwGw
>>93
命を賭けたって言うか、年寄りが無茶して死んだだけやん…
95 : 名無し 21/05/09(日)12:42:53 ID:N4eE
ゲームの負荷が重すぎて対戦者の片方が死亡は現実でもちょくちょくあるな
コメント